湯浅研では独自にサーバーを管理していますが,これは学生の自主的な勉強、並びに引継ぎシステムにより、維持されています。その負担を和らげようと発足したのが東工大建設系研究室TurboLinux研究会です。以下に研究会に関する情報を掲載します。参加希望の方は遠慮なく研究会の方に連絡してください。ただし、今年度は東工大関係者(OB等も含む)の方を対象とさせていただいております。ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。 |
|
名称: |
東工大建設系研究室TurboLinux研究会 |
代表: |
宮村 壽(藤井研) |
幹事: |
杉山 彰(湯浅研) |
メンバー: |
情報環境学専攻:藤井研,三上研,廣瀬研,宇治橋研,大佛研の有志
建築学専攻:湯浅研の有志 |
目的: |
TurboLinuxに関する情報を共有して、セキュリティーやシステムのレベルアップなど、各研究室で運用するサーバの管理をサポートする。さらに管理者の人材育成を行い、各研究室における引継ぎの円滑化を図る。 |
活動内容: |
TurboLinuxのサーバ管理に関する悩み、技術相談を行なう。基本的にメーリングリストへの投稿により情報を交換。 |
参加方法: |
本文に「subscribe あなたの名前」(例:subscribe
FUJIE Shuichi) と書いたメールを tlsc-ctl@create.mei.titech.ac.jp
宛てに出し、自動的に戻って来るメールの内容に従って返送する。登録が完了したら、メーリングリストに自己紹介と挨拶を投稿する。 |
注意: |
上記は平成12年度の内容です。 |
Q&A: |
建設系にした理由:
情報環境学専攻の建築外の研究室の参加も呼びかけているからです。
ネットワーク委員としての立場:
研究室のネットワーク委員の方々はそれぞれの専攻のネットワーク委員も兼ねていらっしゃると思います。ただし、この研究会はあくまでも,自主的な研究会という立場を取っています。その為各学専攻ネットワーク委員の中心的存在になる予定もありませんし、またそれを望んでもいません。ただ、問題が発生した時,解決に少しでもお役に立てれば幸いだと考えております。あくまでも研究会は自主的な勉強会であります。この点に留意してください。
TurboLinux以外のOSはサポートしないのですか?
現在の状況ではそれはできません。この研究会はTurboLinuxをサーバーとして利用している研究室を中心に構成されている関係上,しっかりしたサポートはできないと思います。ただし、ディレクトリ構成等が異なりますが,他のUNIX系のOSに関しても本研究会で扱われる情報には共通する点も多いと思われますので、これから会が発展していったらサポート対象は広がるものとおもわれます。
参加費はかかるのですか?
集会を開いたり,会報を発行したりする予定はないので,参加費は要りません。現在はボランティアによって研究会は運営されています。
どのくらいの知識が欲しいのですか?
サーバーに関する知識は自主的に勉強していくもので,始めは無いのが普通です。この会に所属することによって少しでもサーバー管理に関する知識を得るきっかけができれば幸いです。 |
|
質問は管理者まで
tlsc-admin@create.mei.titech.ac.jp |